top of page

繋がる傾聴俯瞰講座

もし私達に起きている悩みや問題に、『未来を変える力』があったとしたら!
それはとても素敵な事ではありませんか?

カウンセリング心理学を学ぶと「未来を自分自身の力で創造できる」変える事が出来る様になります。
大学でカウンセリング心理学を教え、カウンセラーを養成するプロ向け講座を開く講師が、入門者向けに優しく丁寧に教え、『傾聴からはじめて王道のジャンルがどの様な効果を生むのか?』が分かる内容となっています。
 
人生の中で直面する、苦悩や辛い課題にこそ、未来を変える力があります。
その具体的な方法、そのプロセスを、入門者に最適な傾聴から王道の複数のジャンルに繋げて体験頂けます。

16640778_703761136452066_841270387047587

簡単なのに効果的!カウンセリング心理学の『傾聴』というスキルを学んでみませんか?
傾聴(けいちょう)は、相手のお話を聴くだけで、何故か自分も相手も幸せになる技術です。

 


世にも不思議な事に
聴くだけで相手も自分も変わる!
聴くだけで相手も自分も幸せになる!
そんな信じがたいスキルがあります!(在り方含む)
 


これだけ聞けばウソ臭いですよね!

 
『私、昔に傾聴の講座受けたけど何も変わらなかった!』
『たしかに傾聴は良いけどそこまでじゃないよね!』
『うちの旦那に共感的に接したら益々つけあがった!』
『世の中そんな素直な人ばかりじゃないよ!!!』

 
そうでしょうね!それもごもっともです。
 


上手く行かない!絶対無理と感じる!
それには色々と原因があります。
傾聴と言っても、各々のレベルと細かなスキルが大きく影響します。
 
 
素直な人とならもっと仲良くなれるレベルから
ちょっと気難しい人にも対応できるレベルへ!
そして敵対していたり、既に怒っている人でも、その関係をひっくり返して仲良くなれるレベルまで!
やがては人格がねじ曲がった人を対処できるレベルへ!
 
 
様々なジャンルを大基本の傾聴に入れ込む事で、日常だけでなく会社や家庭で、ここぞと言う「人間関係がピンチの局面」でこそ発揮できます。
 
 
しかし、いったいどうしたら「ただただ聴く傾聴」から「凄腕プロレベルの傾聴」へと進めるのでしょうか?
 
 
そのヒントは、この傾聴講座がなぜ『繋がる傾聴俯瞰(ふかん)講座』と言う名称になっているのか?
そこがカギになってます。
上手な方は、確かに限りなく聴くだけで、本当にどんな方でも対応してしまう方がいるのです。
 
 
しかし何も学んでいない素人がその会話を聞いていても、何がどうなってその現象が起きたのか?
さっぱり分からないのです。
 
 
仮に100段階のステップがあるとして
その3つか4つ程度の練習でも、明日から様々な事が変わり始めます。
今まで相手との会話の何を聞いていたのだろうか?と感じ、相手から感じる心情や情報量が格段に増してしまうのです。
 
 
もちろん相手との誤解やイザコザも減り、相互尊重の人間関係が増えて行きます。


先日、大学で『繋がる傾聴俯瞰(ふかん)講座』を教えてきましたが、なかなか良い反響がありました。
 
 
『みんなが身に付ければ人間はもっと幸せになれる!』
『これは全人類が学ばないといけないスキルですよね!』
と言うような感想を多く頂きました。
 
 
そしてアンケートでは
この傾聴講座から、自分の『在り方』の重要性が実感できた!と回答した学生が100%でした。
本当に100%です!
 
 
文字で書くと『
在り方』と言うのがえらく分かりにくいので、スキルや、技術と書いてしまう事が多いのですが、究極は『在り方』なのです。
 
 
在り方』は、本やWEBの情報のみで学ぶ事は不可能!
何故なら身体の中の状態を含む『在り方』が重要なのです。
良い仲間とともに、それを伝えられる講師に習わなければ分かる事はありません。
 
 
ですから『繋がる傾聴俯瞰(ふかん)講座』は傾聴を越えた講座となっています。
あらゆるジャンルの心理学、東洋医学や脱力系武道とも繋がる、心も身体も魂をも対象にした傾聴です。
 
 
そんな講座ですから、ついに県外や海外の専門家がWEBで参加して下さる様になりました。
ニューヨーク・大分・島根と遠方からの参加!しかも既にその業界ではプロとして活躍されてる皆様が満足され、引き続き難易度の高い講座へ進まれました。
 
 
ぜひ興味のある方は、ご一緒しませんか?
『繋がる傾聴俯瞰(ふかん)講座①』
初回
5000円で体験できます。

djoiaefjpa4379_edited.png

【こんな方にお薦め!】
 


◆全くの初心者だが、怪しい会ではなく、論理的にもしっかりした内容を有資格者の先輩達や、プロの専門家もいる環境で学びたい方。
 


◆ご自身の悩みや問題がありはするものの、カウンセリングを受けるのではなく、自分が学び出来る様になる事で解決したい方。

◆心理学や各種セラピー、スピリチュアルに興味があり、それらの簡単なセミナーやイベントなど格安単発講座で、つまみ食いばかり。「これではいつまでも身に付かない!」と感じている方


◆「クライエント自身に回復する力がある」と信じ、カウンセリングの基本、傾聴を軸に丁寧に取り組まれているのに、なかなか効果が上がらない方


◆傾聴だけでは限界を感じており、傾聴の先にある各種ジャンルを学び、いずれは様々なジャンルを、自由に使いこなせる様になりたい方


◆コーチングやアドラー心理学で、前向きな勇気づけ専門となってしまって、キラキラと前向きに取り組んではいるものの、自分自身も含め深い悩みに対応できていない方


◆占いやスピリチュアルで、心理学的に整理されてないが為に、それっぽい会話のみで相談を受けていて、これではマズイ・・と思われている方


◆占は伝え方次第で、効果が変わると実感してるものの、そのスキルが無く、カウンセリングスキルも学んでみたいと思われてる方


◆もう一段階上のレベルに進みたい思いはあるものの、「いったい私は次に何を学べば良いのか?」と分からなくなっている方


◆様々なジャンルを、全て本格的に学ぶと多額の費用が掛かってしまうので、重複するものを省き、総合的に王道ジャンルを全て学べる所を探している方


◆一通りのジャンルを最適な順序で、効率よく学びたいが、どこへ行けばそれが叶うのか分からない方

全6回の講座ですが、初回の1回を単発で体験頂けます。
もともと地域のボランティア活動から始った、格安有料講座です。無理な勧誘など一切ありませんので、お気軽にお問い合わせ下さい。
 

入門者の皆さんがこの傾聴講座から始めて、やがては様々なジャンルにチャレンジされています。
1年後には、プロのレベルになり仕事にされる方もいらっしゃいます。

仲間との面白いイベントなど、楽しい活動も開催していますよ!
お子様が小さい方も自宅からスマホやパソコンで参加できます。
※お子様が小さく静かな環境が保てない方は、視聴での参加となります。

1YCP・TMD講座俯瞰図2.png

全国、海外からもパソコンやスマホで参加できます!
風邪などでお休みした回も動画配信で学び残しがありません。
全くの初心者から、教員・介護職員・音楽療法士・各種カウンセラーやセラピストなど、専門職の方も満足して頂いております。
通常の傾聴とは違う、プロ仕様の精度であらゆるジャンルに繋げていく内容を是非体験してみて下さい。

(市民傾聴講座や産業カウンセラーなど、傾聴を既に学習した方にも十分に満足して頂いている、傾聴のその先にあるスキルに繋がる総合的な内容です)

無題13ww.png

【お問い合わせ】
下記からのお問い合わせ頂くか、もしくは最も返信が早いFacebookからのメッセンジャーでお願い致します。
https://www.facebook.com/takahisa.sakurai.90

メッセージを送信しました

【初回カリキュラム詳細と受講生の感想】

カウンセリングで最も基本的な傾聴という技術から、いったいプロのレベルになるまでに、どの様な道のりとなるのか?
初回の①のカリキュラムは以下の通りです。

 
 

◆繋がる傾聴講座①講座内容

 

・明日から直ぐに使える傾聴の大基本

・簡単な練習により効果を感じるワーク

・カウンセリング界の全体像の俯瞰(総合的に眺める)
・人間が悩みや問題をどの様なプロセスで解決していくのか?

・傾聴から各ジャンルへ進む為の見立てとは?

 

〇受講生の感想

傾聴の市民講座には参加したことがありましたが、傾聴からどの様に実際の問題や悩みの解決に結びつくのか?

そこが大切なのに全く説明がなくガッカリでした。

この繋がる傾聴講座は、傾聴を行ったその先にどう展開して解決に導くのかが分かり、まずはプロ仕様の傾聴をマスターしようと思いました。 

(介護支援専門員:稲盛様)

 

生徒との普段の会話の中で、何気なく馬が合う合わない、感じが良い悪い、なぜか相手と会話がかみ合わない・・・

などを感じてはいましたが、その会話の何がそれを作り出しているのか分かりませんでした。

この初回だけでも自分の話し方の改善点が分かり、明日から会話の質がガラリと変わりそうです。

(学習塾講師:児島様)

 

元国家資格である、某カウンセラー協会の資格を持っていますが、ここまでシンプルで簡単なテキストで、傾聴を効果的にカウンセリングの各ジャンルへと繋げていくとは驚きです。

入門者がまず学ぶ傾聴の初回から、カウンセリング界の全体と、回復のプロセスを説明してしまう講座は他にはないと思います。 

(交通事故対応業務:飯岡様) 

Field%20of%20Flowers_edited.jpg

【なぜプロの方が、最も基本的な傾聴を学び直すのか?】

 


この「繋がる傾聴俯瞰講座」は、第一線で活躍している各種業界の専門カウンセラーの方ほど多くの内容を学ばれ、十分満足して受講されています。


そしてリアルに仕事でカウンセリング業務に従事している方程、次の上位講座にも申し込まれています。
その事からも、本当に「使いこなせる傾聴」が身に付く講座である事が分かります。

そこで、他の「傾聴講座」と「繋がる傾聴俯瞰講座」の違いを、現場で活躍している先生方に受講の感想としてコメントを頂きました。

福祉事業所勤務カウンセラー 中井様

 


今まで過去に学んだ傾聴からからは想像できないほど「目から鱗」でした。

 


傾聴の中で調整をしていくという発想は、これまで習った事が無かったので、クライエント中心にすると、クライエントの気分は損なはないものの解決しないというジレンマがありました。
 


なぜなら、現場の業務を回したり、どうしてもご理解頂けない事を説明したりと言う仕事がある為、クライエントの気持ちを大切にする傾聴との両立が難しいからです。
 


しかし、この講座で「クライエントのペースに乗っからないといけない!」といった概念が外れ、傾聴でクライエントに寄り添いながらも解決へ導く、あるいは現場の仕事を回すという関わり方が分かりました。
 


又、これまで使っていた傾聴では、クライエントの感情を読み取ることや、話を聞きながら伝え返す難しさから、チョイスがズレてしまったらどうしよう?かと恐れておりましたが、その恐れもこの講座の序盤すぐに「例えハズレても修正するやり方」を習うことが出来て安心しました。
 


それに加えて、遠回しで傾聴した方が良い場合もある事を知りましたので、もう少し慣れてきたら、クライエントにとって必要な遠回りを経由してから対応する様な、クライエントにも優しく、カウンセラーにとっても余裕があるカウンセリングをしてみたいと思いました。
 


そしてクライエントへの対応の仕方は1人1人違うので、3つの基本ジャンルのどこに当てはまるか?
又、クライエントに段階がある事を意識して対応して、いつかは総合的で俯瞰的なカウンセリングを目指していけたらと思っております。



今までは、クライエントの気持ちを汲み過ぎて疲れてしまうことがあったのですが、今後は「カウンセリングの柔軟な方向性」と「カウンセラーとしての在り方」が明確になったので楽になりそうです!

結婚カウンセラー笹木様

 


★今まで傾聴の本は読み漁りましたが、櫻井さんが沢山の方と色んな事を乗り越えたからこそ分かる、超実践型講座だなと思いしました!
 


ただ無条件に共感的に聴くというレベルから、基本を守りつつ解決に向かう「傾聴の重要なポイント」が明確だから、習ったらすぐに使えます!


講座の中盤で学んだ自己開示ですが、今まで幾度となく「自己開示をし合う機会が」自分と会員様にあったけれど、なかなかそれを活かす方法、対処法が分からず落とし穴にはまってました。

 


この講座で「クライエントの相談内容に合った適切な自己開示」の大切さと、話をする中で「質問をしない関わる方の工夫による質問」で重要なところにフォーカスする事。

 

 

そして「クライエントを内観に導く“間”」により本人に考えてもらい、正解かどうか関係なく、お話ししてもらう事が大切だなと思いました。
 


この「繋がる傾聴俯瞰講座」第1回から6回までを通して、回をかさねる毎に傾聴の精度が上がり、仕事が忙しくなりそうな嬉しい悲鳴です(^^♪

 


ちなみにこの講座の受講中に、ちょっと困った会員様を自ら立候補し担当することになりました。

 


その会員様を、ここで習った傾聴技術を全部駆使してご成婚まで導きたいと思ってます
これからが楽しみです!

NY在住・精神科勤務カウンセラー・芳村先生


来談者中心療法はカウンセリングの基本であり、その中の傾聴も各種セラピーにとても大切です。

 


しかしカウンセリングにおいて、傾聴だけでは来談者中心にはなるものの、なかなか医療としても効果的なカウンセリングの流れを作る事が難しいのです。

 


かといって、カウンセラーの誘導によるカウンセリングでは来談者中心にはならない。
そんな中「繋がる傾聴俯瞰講座」は、その難しい両立の仕方が学べる講座となっていました。
 

 



★第1回~2回


クライエントのお話しのどこを取って伝え返すかは、セラピストの見立て次第で、カウンセリングプロセスや、3つのジャンルが観えていなければ回復や解決に導けない事。

 


また、間違ったなと思ったら戻ればいいと言う事。
言葉のニュアンス、語尾の処理の仕方などでクライエントのお話しが変わる事。
いかに間を作って相手にお話しして頂くかなどを、改めて再認識させて頂きました。

 


そしていつも優しさが伺えて「信頼できる!」と感じてもらえる関り方も大切ですね!
傾聴の段階で、この俯瞰した視点を身に付けられるカリキュラムなので、後々の学びもスムーズに進みますね。


 


★第3回~第4回


自分の感情ではなく、相手の言った言葉だけを拾う事によって、クライエントに大切な気持ちを語って頂く!と言う事をあらためて考えさえられました。
 


そしてクライエントの「言葉にならない感情の明確化」が出来るようになれば、ラポールを強く築けるチャンスだなと思いました。

 


その為にはなるたけ、気持ちやテンションに温度差が無いよう、相手の雰囲気を汲み取る事が必要で、同じ言葉でも非言語の情報をいかに読み取るかが重要ですね。
 


ただそれも、経験と積むと「カウンセラーの枠で決めつけた会話」になり、会話の主人公が変わってしまうので注意が必要です。

 

 

テキストにはクライエントの地雷を踏まないよう、相手の言った事のニュアンスごと捉えて、的確に感情を明確化する練習が含まれており、重要な部分を練習しやすいように考えられたワークだと感じました。

 


★第5回~第6回


来談者中心療法のカウンセリングプロセス前半部分を、実践で使いこなせる様に進んできましたが、これで自己受容まで行くと、その先(自己選択、自己決定)は「あいづち」や「伝え返し」だけではないような気がしていました。

 


いったいどの様な方法で、来談者中心療法の基本を守りながら、クライエントの背中を押して行くのか?楽しみにしていました。
 


最終回に向けてクライエントの気持ちが変化しつつも、来談者中心で話が展開し、防衛や逃避、自己呈示などを対処しながら、悩みや問題の本質に「クライエントが自分から立ち戻る」と言う関わり方を示して頂きました。



この講座を通して終始感じたのは「関わりつつも関わらない」「深く聴き切る」「相手を深く理解する」その在り方です。

 


そしてクライエント本人が進むべき道を決めた時、カウンセラーが「その道の先にあるもの」を学習しているか?が重要で、ここから先が「あらゆるジャンルを臨機応変に使いこなす」本当に実力を付ける為の、プロの道なのだなと思いました。


 
まさに傾聴の核を学びながら、カウンセリングの各種ジャンルを俯瞰し、プロカウンセラーが使う基本的なジャンルに繋げて行くという「繋がる傾聴俯瞰講座」のタイトル通りの講座でした。

これまで海外の資格更新の為に、様々なジャンルの講座やワークに参加してきました。
その眼をもってしても「繋がる傾聴俯瞰講座」は傾聴を効果的に使う「技術」「在り方」ともに学べる講座です。

 

 

引き続き次の上位講座「カウンセリング心理学実践講座」を受講します。
悩みや問題を、「解決する仕組みに変換する講座」と言う事で、大変楽しみにしています。

【既にプロとして活躍されている先生方のお問い合わせ】
 

各種専門業界でカウンセリングに従事されている先生
個別のジャンルを既に学ばれている先生
傾聴からと言うのも失礼になる場合は、上位講座をご案内いたしますが、上記の様な先生方や、櫻井のカウンセリング仲間の臨床心理士や精神科医の先生方にもご好評頂いております。
 
後にはシステムズアプローチや家族療法にも繋がる傾聴の講座となっております。
 
立場がおありで個人レッスンをご希望の方は、プライバシー保護が完全なプライベートレッスンやスーパービジョンも受け付けております。
下記からその旨をお問い合わせ頂くか、もしくは最も返信が早いFacebookからのメッセンジャーでお願い致します。


https://www.facebook.com/takahisa.sakurai.90

メッセージを送信しました

bottom of page